2017年11月29日
「小さな自分で一生を終るな!」
本書の原題は
YOU'LL SEE IT WHEN YOU BELIEVE IT である。
つまり、「あなたの信じてものをあなたは見るであろう」
自分の信じた通りに人生はなる と言っているのである。
人の外面や肉体はその人自身ではない。外面は肉体はその人の器にすぎない。
その背後にいる魂(心)がその人自身である。
すなわち、どう思い、どう考えるかが、あなた自身であり、それが個性である
現実に影響を受け考えを変えるのではなく
考えに合わせて行動をすることが大切なのである。
小さな執着は捨て、真に自由であること
同時に他者の自由を尊重できること
今に集中し、楽しむことで、結果はついて来るものである
小さな枠組の中で生きているかぎり、積極的な素晴らしい人生はおくれない。
「自分を変えていくこと」と豊かな素晴らしい人生とは、切っても切れない
密接な関係にある。だから、生き生きとした人生をおくるためには、
私たちは小さな枠組に縛られないで自然の大きな力にゆったりと身をまかせる
方法を学ぶ必要がある。
===============================================
【起業支援アドバイザー、法人経営コンサルタント】
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
URL http://www.itoh.fullstage.biz/
ツイッターはこちら
http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/itoh.gyosei
【社員教育、生涯教育、人材活用コンサルタント】
「イキイキ働き豊かに生きる」NPO法人ブルーバード
URL http://bluebird.or.jp
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/bluebird.org
==============================================
posted by itoh_gyosei at 00:00| 書籍・CD・DVD
2015年07月12日
『ビジネスモデルYOU』
本書は、企業のビジネスモデル構築の為の著書
「ビジネスモデル・ジェネレーション」を、個人向けに適用しよう
という試みの本である。
ビジネスモデル思考とは、ビジネスの仕組みをモデルで捉える考え方
で、詳細なテキストベースの事業計画等に比較して、外部環境の変化に
素早く対応し、自らを変化させ適応させることに適している。
まさに、外部環境の変化の激しい時代に相応しい考え方である。
本書では、個人をあたかも企業のように捉えて、自らのビジネスモデルを
描くことで、外部環境の変化の激しい現代に対応して行こうとしている。
前書との違いは、企業の場合のビジネスモデルでは、キャンバスのいろんな
部分に重きを置く、バランスの違いそのものがビジネスモデルの個性で
あったが、本書では、とりわけ、自分自身を分析するプロセスに多くの
時間をかけているところである。
以下のフレーズが印象的であった。
「人は思考したとおりに」・・・
意外な結論かもしれませんが――現実を捉え直すことは、現実そのものを
変えてしまうのです。
ビジネスモデルYOU
「輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
あなたの思いを実現するための契約書・規約・文書を作成します。
=================================================================
(起業・新事業のしくづくりと、契約書・規約文書の作成、活用 支援専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
(新入教育、管理者教育、組織強化、NPO法人等の運営支援、市民学習講座)
「イキイキ働き豊かに生きる」NPO法人ブルーバード
=================================================================
posted by itoh_gyosei at 00:00| 書籍・CD・DVD
2014年11月02日
『君あり、故に我あり』
近年の「持続可能な開発」という言葉が叫ばれるずっと以前から、
インドでは、人類は、個人、社会、宇宙の3つの領域に平和を
構築しなければならないとして来た。
自己実現は明日のものでも遠く離れたどこかにあるのではなく、
今ここに、物質、仕事、生命に対する畏敬の念に導かれるすべての
我々の行為の中にある。
利益は車輪の潤滑油のようなものだが、車輪を回す目的は潤滑油を
消費することではなく、人々のために何かを産み出すことだ。
物事はあるがままであり、良くも悪くも、弱くも強くもない。
これらのことはすべて解釈に過ぎない。
等
自然との共存、他者との共存、元来、日本人に根付いていた
仏教的は考え方の源流をここに知ることができる。
「輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
あなたの思いを実現するための契約書・規約・文書を作成します。
==========================================================
(契約書・規約文書の作成、活用としくみづくり支援 専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================
posted by itoh_gyosei at 00:00| 書籍・CD・DVD
2014年07月19日
「嫌われる勇気」
本書は、アドラー心理学について、第1夜から第5夜まで青年が、
哲人に質問をする形式で書かれている。
青年がなかなか曲者で、普通の人が疑問に思うようなことを
かなりズバリと聞いてくれるので、分かりやすい内容になっている。
読んでいて、面白いので、300頁が近くがあっと言う間に読めて
しまう。この本書の企画は素晴らしいと思う。
また、タイトル「嫌われる勇気」がいったいいつ出て来るのかも、
楽しみで先を急いでしまう。(実際には第3夜に登場します。)
アドラー心理学は、今のままでいいとは言わない。
全ての結果は、「あなたが望んだ決心」の結果であるといいはなつ。
但し、その結果とは過去の結果であって、未来とは何ら関係ない。
自ら決断すれば良いのだと言う。
また、アドラーは、「すべての悩みは人間関係」とさえ言う。
非常に厳しいが、明解で、分かりやすい。
良き人間関係の構築の為には、まず、課題の分離を行えと言う。
つまり、他者の課題と自分の課題を分け、自分の課題のみに集中せよ。
と、タイトルでもある自分のことを相手を嫌うのは相手の課題で
あるから、嫌われても気にしない勇気を持てということである。
この考え方は、7つの習慣で言うところのインサイドアウト、
影響の輪の話に共通するところである。
変われないのは、変わろうとしないから。
決心さえすれば、変わることはできる。
30万部(2014年6月現在)の人が本書を読んだと言うが、
いったいどれだけのアドラーラーが誕生したのだろうか?
多くのアドラーラーたちが、もし、本気で、本書を実践したら
明らかに世の中は変わるであろう。
世界とは、他の誰かが変えてくれるものではなく、ただ「わたし」
によってしか変わりえない。
「輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
==========================================================
(契約書・規約文書の作成、活用としくみづくり支援 専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================
タグ:嫌われる勇気
posted by itoh_gyosei at 00:00| 書籍・CD・DVD
2014年07月18日
「自分を愛する技術」
自分を愛することの大切さと、
どのようにしたら自分を愛することができるのか を
とても分かりやすく説明しています。
人の自己変容の領域は3段階のステージできている。
つまり、ステージ1(行動領域)、ステージ2(マインド領域)、
ステージ3(セルフラブ領域) である。
ステージ3(セルフラブ領域) の領域の特徴は無条件であること、
また、他者ともつながっているところである。
この領域が満たされていないと、人は変わることはできない。
よく言われる潜在意識、無意識の世界のことだと思うが、その根底
に自己愛(自己信頼)が必要であることは、説得力がある。
確かに、自分自身を何の疑いもなく信じている人は純粋であり、
何でもできてしまいそうな気がする。
さらに、本書の最も素晴らしいところは第2章である。
自分を上司と部下に見立てて愛することの必要性を説くところは
とても分かりやすく面白い考え方だ。
自分を愛すると言うと、一見、自己中心的なワガママな人のように
捉えられてしまうかも知れないがそんなことはない。
自己愛に満ちた人は、純粋であり、自然に、他者に貢献したい気持ちに
満ちてくるものである。このことは、他者に貢献して他者から評価を得たい
とか、ほめてもらいたいとか、自分の価値を他者の判断で確認したい思い
とは全く違うものである。
「輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
==========================================================
(契約書・規約文書の作成、活用としくみづくり支援 専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================
タグ:「自分を愛する技術」
posted by itoh_gyosei at 00:00| 書籍・CD・DVD
2014年06月22日
ゼロからはじめる 起業のお金 必ず知っておきたいこと100
「必ず知っておきたいこと」とあるように、
まともな経営者であれば、知っている常識を網羅しています。
ぜひ、起業を目指す人は、起業について勉強してみてください。
起業準備段階でのこんな投資が、実際の起業に生きて来るのです。
起業準備で大切なことは「お金」。
もちろん「お金」さえあれば、起業がうまくいくわけではない。
しかし、「お金」がなければ、事業も生活も続かない。
起業準備と「お金」の問題はいつも隣り合わせ
いかに資金を有効活用するかは、経営活動そのもの。
本書は、起業準備の手順を きっても切れない「お金」の問題と
同時並行的に、学習できる 画期的な本です。
内容は、起業とお金に関する大切な理解の話から
最新のITを使って、お金をかけずに営業する方法や
起業後に大切な、事務や会計、税金の話まで
また、巻末の索引も便利です。
本書を起業準備のチェックシートのように利用することをおススメします。
そして、疑問点は、専門家に有料相談をしてみよう。
※追記
このような起業準備にお金や時間をかけずに、課題が発生した時に
慌てて専門家や業者に業務を依頼するのは、本当にもったいない話です。
「輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
==========================================================
(契約書・規約文書の作成、活用としくみづくり支援 専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================
posted by itoh_gyosei at 00:00| 書籍・CD・DVD
2014年05月06日
「あたえる人があたえらえる」
本書の原題、"The GO-GIVER" は、
"THE GO-GETTER(活動家、やり手、凄腕)"という物語をパロディ
にしたようなタイトルをつけた造語である。
日本語では、そのまま、ギバー(あたえる人)と言うしかないのかも
知れないが、日本語のタイトル「あたえる人があたえられる」の意を
組むと"THE GO-GIVER(活動家、やり手)"と訳してもよいのかも知れない。
と言うように、真の活動家、やり手は、THE GO-GETTERではなく、
THE GO-GIVERである。と言うのが本書の主旨であるが、単にそれだけに
留まらない。
本書の素晴らしいところは、
1.ストーリー仕立てで、とても面白い。一気に読めてしまう。
2.ストーリーのお蔭で、教えが理解しやすい。説得力がある。
3.5つの法則が実に分かりやすいが、それでいて深い。考えさせられる。
(1)価値の法則
(2)収入の法則
(3)影響力の法則
(4)本物の法則
(5)受容の法則
4.上記の法則以外にも、出演者がためになる名言を言っている
・(THE GO-GETTERの彼でも)働けば働くほど目標が遠くなるような気がする
・"分かちあう"と"大儲け"の違いがわかりますか?
・金儲けを目標にして成功しようとするのは、高速道路でバックミラーを見つめながら時速120キロで走るのと同じことです。
・成功した人たちは、与えること、分かちあうこと、そういったことに全力をそそいでいる
・結局世界があなたをどう扱うかは、あなたが世界をどうとらえているかにほぼ比例する・あなたにどんなことが起きるかは、ほとんどあなた次第だ
・私の時間を無駄にできるのは、私だけです。
以上第1章〜第2章だけの名言であり、他の章にもこのような心に残る言葉いっぱいある
5.「実践することに意味がある」と本書は言っている。
真剣にやる気があるかどうかあなた自身が確信を持つことが大切と言っている。
以上。
本書は、何度も読んで、実践し、経営に、仕事に、家庭に、市民活動に生かす本である。
「輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
==========================================================
(契約書・規約文書の作成、活用としくみづくり支援 専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================
2014年03月23日
「アドラー 人生を生き抜く心理学」
生まれや育った環境や性格、生い立ちは、あなたの過去の判断に
影響を与えたかもしれないが、同じ環境の人同じ人生を歩む訳ではない。
あなたは、その都度、自身にとって、もっとも良い(善)と思われる行為
を選択したのであって、その結果が、今のあなたなのである。
そのことは同時に、今のあなたがどんな状態であろうとも、今からの選択に
よって、どうにでも変わり得ることを意味しているのである。
つまり、今日までのあなたとこれからのあなたは直接関係ないのである。
また、LIFEとは、
生まれて死ぬまでの時間の連続のことではなく、
息をしている今の瞬間のことである。
今、この時を強い心で生きて行こう。
本書を読み終わって、中村天風を思いだした。
「輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
==========================================================
(契約書・規約文書の作成、活用としくみづくり支援 専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================
2014年03月15日
「"ありのまま"の自分に気づく」
"ありのまま"の自分に気づいた後に
「○○になりたい。」「もっとよくなりたい。」そんな欲求は、
現状の自分を否定して苦しめることになる。
自らの”ありのまま”を肯定も否定もせず、認めることで、
すっと、肩の力が抜け 楽な生き方ができる。
本書では、そのことが、しつこいくらい繰り返し述べられています。
圧巻は、第4章 ありのまま
自分の身体や心までも、実は自分のものではない
すべてのものは思い通りにはゆかぬ無我と見るとき、
心は苦しみから離れる。
ものごとを ただ 素直に 受けとめる
バカボンのパパを思いだす
「これでいいのだ」
さて
"ありのまま"に気づいた後は、・・・・
無常の世の中をおもしろおかしく
生きればいいんじゃないのかと 思いました。
「輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
==========================================================
(契約書・規約文書の作成、活用としくみづくり支援 専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================
2014年03月02日
一生若くいられる「都市型原人」という生き方
おもしろいタイトルの本である、
「都市型原人」という言葉に、ワクワクします。
本書で言う、「都市型原人」とは、都会に住む原人と言う意味ではなく、
「都会的な現代文明の便利さも享受しながら原人のような健康な人生を
おくろう」の主旨である。
医者である著者自らが、
「アンチエイジングとは医学でなく、哲学である」と言っているが、
まさしく、「都市型原人」という生き方は、人生を真に充実したものに
しようとする哲学でもある。
「都市型原人」になるための4つの要素は
1)重力を感じる
2)地球時間で生きる
3)五感を取り戻す
4)原人感覚で食べる
である。
流行りの健康法、それぞれ利点もあるが、最大の問題は、多くの健康法が
「続かないこと」だと言うことです。また、
「安価であること」「継続できること」「安全であること」が、著者が
考えるアンチエイジング医療の3原則であり、サプリメントのように
新たに加える活動ではなく、「都市型原人」という生き方のように、
あえて、少し、便利を不便にしてみる、生活を変えてみる健康法が
手軽で続けやすいのではと言っています。
「輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
==========================================================
(契約書・規約文書の作成、活用としくみづくり支援 専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================