ビジネス知識で、まず押えておきたい例が、自身が行おうとしている
ビジネスに関する法知識です。例えば、以前、私のところへ起業相談で
来られたある女性。非常に起用でかつアイデアウーマンで、古着やバッグ、
小物などを、可愛くおしゃれにリニューアルすることが上手で自身が身に
着けているモノの評判がとても良かったので、事業でやりたいと相談に
来られました。まず、古着などリサイクル用品を事業として取り扱うには
「古物営業許可」を事前に取得する必要があります。
また、ブランド品などを勝手にリメイクすることは法律で禁じられています
のでやっては行けません。最近では、そのようなことを知らずにネットに
掲載して、警告を受けたり、実際に逮捕されてしまったりするようなケース
も発生しておりますので注意が必要です。また、ビジネスに関する基本的な
法律や常識なども身に付けておきたいところです。
難しい知識は、本当に必要ななった時に調べれば良いでしょうが、
「商人としての」常識や感覚を養い、大事なときに、これは「おかしいぞ」
とか「調べる必要あるかもしれないな」と、行動を自制することができるような
感覚を持つことが大切です。一見難しそうに思える法律も、その法律の目的、
主旨を理解すれば、規制の方向性の検討もつくようになります。
例えば、先ほどの事例であげた「古物商営業許可」は、
盗品など法的に違法なモノをお金に代える為、リサイクル市場に流れる恐れが
あることを防ごうというものです。従って、古物の営業を行って良い者は、
過去に犯罪歴がなく、住所が明らかであること。また、実際の営業にあたっては、
顧客の本人確認が義務付けられています。
というように法律の主旨を理解することが大切なのです。
また、一見誰でも思いつくかもしれないようなビジネスが実際にはやられて
いないような場合は、法的な規制がある場合もありますので注意が必要です。
昔はこっそりとある地域で営業しているぐらいなら問題になることも少なかった
ですが、現在のソーシャルネット社会では、あっと言う間に違法な行為が世間に
知れ渡ってしまいますので、注意が必要です。
「
輝く個性。価値あるビジネス。充実の人生。」を応援しています。
=================================================================
【起業支援アドバイザー、法人経営コンサルタント】
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
URL
http://www.itoh.fullstage.biz/ツイッターはこちら
http://twitter.com/itohmasaoフェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/itoh.gyosei【社員教育、生涯教育、人材活用コンサルタント】
「イキイキ働き豊かに生きる」NPO法人ブルーバード
URL
http://wlb.support/フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/bluebird.org=================================================================
posted by itoh_gyosei at 00:00|
起業相談