
ユニークなサービスで起業される方が増えていますね。
サービス業の場合、物販の場合の新製品に比べて、
一見、今までのビジネスとどう違うのかが分かりづらいのですが、
よくよく、話を聞いてみると、「凄い」と感心することが多くあります。
その方、独自の今までの経験に根ざした「こんなサービスがあったら嬉しい」
を知る機会がとても多くあります。
そんなサービスをお客さんに理解してもらって、納得した上で
サービスを利用して頂くことが大切です。
勘違いでオーダーされ、後で、トラブルになるのを防ぐ効果もあります。
そんな目的で、お客様に対する契約書や
サービスに関する規約を作成準備することが大切です。
このような契約書、規約を作成すると、お客様への販売促進ツールとして
利用することもできます。
また、作成段階では、自身のビジネスの仕組を こんなときはどうする?
のように掘り下げて、考えておくことができますので、後で、慌てなくて
済みます。
とりわけ、契約書や規約では、サービスの目的と概要を明確にすることで
勘違いの人を選別するのみではなく、本当のファンを創造することに
貢献できます。

===============================================
【契約・規約・規程アドバイザー、法人経営コンサルタント】
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
URL http://www.itoh.fullstage.biz/
ツイッターはこちら
http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/itoh.gyosei
【社員教育、生涯教育、人材活用コンサルタント】
「イキイキ働き豊かに生きる」NPO法人ブルーバード
URL http://bluebird.or.jp
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/bluebird.org
==============================================