
雨のシーズンである。
傘の忘れものに注意したいものである。
この傘というモノ、最近は、軽くて、コンパクトになったとは
思うが、基本機能は、昔から、そんなに変わっていない。
傘をさすのにも上手い、下手はあるようで、私は、下手な方である。
とりわけ、クルマの乗り降り時には、自分がずぶ濡れになるか
はたまた、車内がビタビタになるかのリスクが大きい。
このIOT時代において、スマホから操作できるような新しい傘は
生れないだろうか?
女性の傘はカラフルである
レインシューズもとてもおしゃれなものがあってビックリする。
こんな道具を持っていたら、さぞ 雨の日が楽しいだろう。
雨の日には、雨の日にしか味わえない風情がある
そんな風情を楽しむ 余裕をもった心でいたいものである。
この内容は、「職場の教養」2018年6月12日(火)のコラムから、
気づいたことを掲載していますが、本文の内容とは一切関係ありません。


===============================================
【契約・規約・規程アドバイザー、法人経営コンサルタント】
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
URL http://www.itoh.fullstage.biz/
ツイッターはこちら
http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/itoh.gyosei
【社員教育、生涯教育、人材活用コンサルタント】
「イキイキ働き豊かに生きる」NPO法人ブルーバード
URL http://bluebird.or.jp
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/bluebird.org
==============================================