大ベストセラーとなった「伝える力」の続編。
「話す」ことと「書く」こと、さらに「聞く」こと。
「伝える力」とは「コミュニケーション能力」のことです。
本書では、「伝える力」=「コミュニケーション能力」を、
どうやって磨き、高めていったらよいかが、書かれています。
本書では、東日本大震災以後のマスコミや政治家の伝える力から
著者が感じたことから始まり、前作では伝えきれなかったことが
書かれています。
東日本大震災以後の専門家やマスコミの報道では、専門用語が
飛び交い、視聴者にはなかなか意味が伝わらなかった。
相手のことを考え、分かりやすく伝えることが大切である。
本書の中ほどでは、様々な言葉 に関する おもしろい語源や
エピソードの話がたくさん載っています。
さらに、後半では、「もっとわかりやすく伝える方法」として
具体的な手法がたくさん紹介されています。例えば・・・
・伝えたいことを因数分解すると、わかりやすくなる
・具体的な話で聞き手の気持ちをつかもう
・「させていただく」も過ぎたるは及ばざるがごとし
・「〜したいと思います」は自信のなさの表われ
など、
「かって私も「伝える力」に悩んでいた」はとても印象的だった
あの池上さんも努力で「伝える力」を身につけたことを知りました。

起業支援総合ポータルサイト「ドリームゲート」にてもメール相談受け付けています。
「起業や経営に関すること」「契約書や規約・文書に関すること」、その他でも結構です。
お気軽にご相談ください。
「あなたの起業を一からサポート!〜ぜひ、早い時期からご相談ください」
「あなたの思いを法的に有効な文書にする。お手伝いをしています」
「人生の全てのステージで、最大限の幸せを!」
==========================================================
(起業支援と契約書作成 専門)
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ドリームゲート http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/fullstage/
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================
タグ:伝える力2