「看板に偽りあり」
「大げさなタイトル」の書籍は数ありますが、
本書は全く違います
まさしく「片づけの魔法」であり
「人生がときめき」ます
本書は、片づけや収納のテクニックを述べた実用書のレベルを
遥かに超えています
もちろん、実用書として最高なのですが、
もっと、根源的に、「人生における片づけの意義」
「モノとの真剣な向き合い方」を教えてくれる
「片づけ道」と言うべき書籍です
結局、捨てられない原因を突き詰めていくと、
じつは二つしかありません。
それは
「過去に対する執着」と
「未来に対する不安」
この二つだけです。
何を持つのかは、まさにどう生きるのかと同じこと。
自分にとって必要なモノや求めているモノが見えていないから、
ますます不必要なモノを増やしてしまい、物理的にも精神的にも
どんどんいらないモノに埋もれていってしまいます。
それでも、ここにモノがあるという事実。
それは過去に、他人ではなく、ほかならぬ自分自身が選択した結果、
そこにモノが存在しているのです。
片づけとは何を捨てるかではなく、何を残すか であり
残す基準は 今ときめくこと
過去のときめきに対しては感謝して捨てる
今ときめくものだけで、部屋を生活をいっぱいにしよう
「あなたの起業を一からサポートします。」
「ぜひ、早い時期からご相談ください」
「IT契約をはじめ、契約書や文書関係のご依頼もお待ちしています」
「人生の全てのステージで、最大限の幸せを!」
==========================================================
起業・経営改善、契約書・文書作成、インターネット営業支援
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ドリームゲート http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/fullstage/
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
フェイスブックはこちら http://www.facebook.com/itoh.gyosei
==========================================================
タグ:片づけの魔法