外注取引基本契約書を作成するとき、
外注取引基本契約書の内容をチェックするとき
外注取引基本契約書のひな形を利用すると便利です。
外注(下請)取引標準基本契約書
下記の「外注(下請)取引標準契約書」は、
財団法人全国中小企業取引振興協会が作成した
製造業に係るモデル条文です。
外注取引基本契約書を作成するときは、
本条文は下請法などの法令を遵守した条文になって
いますので、自社作成契約書案と比較して利用する
ことをお薦めします。
外注取引基本契約書を提示されチェックする際には、
本条文と比較することで、提示された契約書文面の
特徴を理解することができます。
なお、本条文は、製造業用のモデル条文ですが、
第1節 契 約 と
第6節 一般事項 は
他の事業でも共通に利用できる内容になっています。
なお、第41条(残存義務)の
三 第29条に定める知的財産権に関する事項 は
三 第30条に定める知的財産権に関する事項 の
誤りだと思われますので、修正の上、利用することを
お薦めします。
契約書のひな形は、契約書のチェックをする為に用いる為に
利用すると良いです。
契約書を作るときには、最初はひな形を見ないで、
自社にとって大切なことをメモ書きで良いので並べてみます
ある程度、自社オリジナルの契約書の文案ができた時点で
ひな形とチェックを行い、不足分、補充分、修正分の
検討に使います
そうすることによって自社オリジナルの生きた契約書を
作成することができます
なぜ、最初からひな形を使ってはいけないのか?
理由は、ひな形は、広く利用できるように個性を消した
文面になっているからです
==========================================================
起業、会社設立、経営改善、契約書・規定・文書作成、WEB規定文書
愛知県豊田市 井藤行政書士事務所
ツイッターはこちら http://twitter.com/itohmasao
機械設計、機械加工、機械開発のフルステージ
==========================================================
2010年09月24日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40894066
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40894066
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
来月春日井で開業予定の行政書士の李と申します。
契約書等の民事法務は得意ではないので参考にさせていただくべく、また訪問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
訪問頂き、またコメントを頂きありがとうございます。
来月春日井で開業とのことおめでとうございます。
どんな優秀な人でも1人の力には限界があるので、それぞれが得意な分野で協力し合うのが、これからの顧客サービスには大切ではないかと思っています。
今後ともよろしくお願いします。